
講習内容
令和7年度キャリアアップ研修(往還型研修)乳児保育・教育/幼児教育・保育
< 全2回 > ※原則として1回目と2回目を両方受講できる方が対象
【1回目 導入編】
◆ZOOM 5月13日(火)13:00~15:30 受講時間数:2.5H(乳児1H/幼児1.5H)
◆動画視聴 ZOOM研修の約2週間後から2回目の研修まで 受講時間数:未定(研修資料送付時の送付状にてお知らせ)
【2回目 実践編】
◆ZOOMのみ 12月18日(木)13:00~15:30 受講時間数:2.5H(乳児1H/幼児1.5H)
内容:「観察を通しての記録及び評価」
※内容の詳細は、画面右上「資料ダウンロード」ボタンよりご覧いただけます。
対応番号: 3(1)⑤ イ ・(2)④ イ (P16 ・ P22下段)
講師:鳴門教育大学大学院学校教育研究科 名誉教授 木下 光二 氏
※1回目の研修を受講後、課題に取り組み、2回目の研修までにエピソード記録をデータでご提出いただきます。
※原則として、両方受講できる方が対象です。1回目を受講済であることが、2回目の受講条件となります。諸事情により、1回目を受講された方が2回目を受講できなくなった場合は、他の方が代理で受講していただけます。その場合、提出された課題の内容について、代理受講される方が説明できるようにご準備をお願いします。
※研修費は2回分の金額です(会員園2,000円/非会員園3,000円)。2回目をキャンセルされる場合の返金はできませんのご注意ください。
◆申込期間:令和7年 4月16日(水)~ 4月30日(水)
※お申込みの際は、1回目の受講形態( ZOOM 又は 動画視聴 )を選択してください。
※先着順で、お申込者多数の場合は早めに募集を締切る場合がございますので、ご了承をお願いします。
※2回目を別の方が代理受講される場合、事務局まで受講者変更のご連絡をお願いします。
【研修受講について】
「各種ダウンロード」に「令和7年度キャリアアップ研修受講について」を掲載しております。
【お申込方法】
1.ログイン(サインイン) ※サインインの入口は「セミナー予約」周辺の「Do you already have an account with us ?」の横の青字「Sign In」をクリック(ユーザー名・パスワードの入力箇所が表示されます)
2.必要事項を入力し、「予約を申込む」をクリック
3.「研修予約受付完了のお知らせ」メールが自動送信されます。
4.事務局にて承認後、「研修参加決定のお知らせ」メールが自動送信されます。
セミナー予約
現在、予約受付期間ではありません。