作成者アーカイブ: kyokai
保育所等における感染拡大防止のための留意点について(第二報)
保育所等における新型コロナウイルスへの対応に係るQ&Aについて
令和2年度京都府保育等子育ち環境充実事業
緊急事態宣言が継続された場合の保育所等の対応について
医療従事者等の子どもに対する保育所等における新型コロナウイルスへの対応について
子どもや職員が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の保育所等の対応について(再周知)
「新型コロナウイルス感染症により保育所等が臨時休園等した場合の「利用者負担額」及び「子育てのための施設等利用給付」等の取扱いについて」にかかるFAQについて
令和2年3月17日付け内閣府等事務連絡「新型コロナウイルス感染症により保育所等が臨時休園等した場合の取扱いについて」
幼児が被害者となる交通事故の発生について
「保育所等におけるマスク購入等の感染拡大防止対策に係る支援に関するFAQ(令和2年3月12日時点版)」
令和2年3月11日付け厚労省事務連絡「保育所等における新型コロナウイルス へ の対応について」
「保育所等におけるマスク購入等の感染拡大防止対策に係る支援に関するFAQ(令和2年3月11日時点版)」
令和2年3月11日付け厚労省事務連絡「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒用エタノールの取扱いについて」
令和2年3月9日付け厚労省事務連絡通知「新型コロナウィルス感染症の発生に伴う社会福祉法人の運営に関する取扱いについて」・「社会福祉施設等職員に対する「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」の周知について」
令和2年3月7日付け事務連絡通知「保育所等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月7日現在)
令和2年3月4日付け厚労省事務連絡通知「新型コロナウィルス感染症により保育所等が臨時休園等した場合の「利用者負担額」及び「子育てのための施設等利用給付」等の取扱いについて」にかかるFAQについて
令和2年2月28日付け厚労省事務連絡通知「新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての認定こども園の対応について」
令和2年2月27日付け厚労省事務連絡「保育所等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年2月27日現在)」他2件
令和2年2月25日付厚労省通知「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う保育所等の人員基準の取扱いについて」他2通知
令和2年2月23日付厚労省事務連絡「社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の徹底について」
令和2年2月18日付厚労省通知「保育所等において子ども等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について」
令和2 年2 月1 3 日付厚生労働省通知「保育所等における新型コロナウイルスへの対応について」
令和2年1月31日付厚生労働省通知「保育所における新型コロナウイルスへの対応について」
令和2年1月29日付厚生労働省通知「新型コロナウイルスに関するQ&A」等の周知について
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口の設置等について
「京都保育士支援なび ほいなび」ウエブサイト掲載様式について
令和元年12月23日全保協ニュース
『保育士等キャリアアップ研修テキスト』(中央法規出版刊:全7巻)のご紹介
情報提供 平成29年度全国児童福祉主管課長会議資料です
平成29年度京都府放課後児童支援員認定資格研修スケジュール
2017年3月1日 研修用ワークブック『養護と教育が一体となった保育の言語化』が全国保育士会のホームページからダウンロードできます。
表現一泊研修2015⑩
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会⑩
表現一泊研修2015⑨
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会⑨
表現一泊研修2015⑧
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会⑧
表現一泊研修2015⑦
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会⑦
表現一泊研修2015⑥
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会⑥
表現一泊研修2015⑤
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会⑤
表現一泊研修2015④
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会④
表現一泊研修2015③
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会③
表現一泊研修2015②
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会②
表現一泊研修2015①
2015年5月29日(金)~30日(土)神崎マイマイハウスでの研修会①
ペアレントパートナー保育士養成講座開講!
公開保育「音楽療育」(6月9日)
今里保育園の笠置英恵園長先生が音楽療育の公開保育をしてくださいました。 Power of Music を存分に体験できた研修でした。今里保育園における音楽療育では次のような工夫がされています。①目先をかえ,メリハリをつけることでセッションの集中力を持続させ,楽しい活動にする。②メニューを決めて,子どもが見通しを持ちやすいようにする。(発達に課題のある子どもも安心して活動を楽しむことができる。)③一つ一つの活動に明確な意図を持つことで,子どもたちの成長発達を促す。だれもが知っているフルーツバスケットが「お天気さん」という名前になって音楽入りで展開されただけで,楽しさが倍増し,人前では緊張してしまう子どもにとっても抵抗のない遊びにかわったことなど,どのセッションにおいても子どもたちが生き生きとした表情で楽しんでいたことが感動的でした。写真は,年長さんの音楽物語「おしいれのぼうけん」の練習風景です。